目次
allbirds(オールバーズ)について
allbirdsは、元サッカーのニュージーランド代表の方と、再生可能エネルギー分野の専門家の2人が2016年に立ち上げた、シリコンバレー発のシューズブランドです。
世界的なIT企業のトップが着用していること、米俳優のレオナルド・ディカプリオが出資したこと、米TIME誌で「世界で最も履き心地の良い靴」と紹介されたことから世界的に話題のスニーカーです。
allbirdsがこれほどにも支持を受ける理由は、ブランドコンセプトにあります。
近年大きく話題に取り上げられる環境問題に対し、allbirdsは「製品のカーボンフットプリント(温室効果ガス)をゼロにすること。」という目標を掲げており、実際の製品も環境に配慮された素材が使用されております。
サステイナブルな商品の開発を目指しているブランドです!
allbirds(オールバーズ)を実際に買ってみた
ミーハーアーリーアダプターの筆者としては、見逃すわけにもいかなく購入してみました!
私は「Wool Ruunners」は「BUYMA」を使って購入しましたが、現在では原宿に公式の店舗ができており実際に手に取って商品を確認することが出来ます。
また、公式通販サイトもあるので、店舗に行くことが出来ない方でも安心して購入することが出来ます。
「Tree Runners」は公式通販サイトにて購入しましたが、全て日本語表記に対応しているので入力も簡単でした!
注文してから3~4日で手元に届きました。
今回は購入した、allbirdsの代表的な2モデルの「Tree Runners」と「Wool Runners」を紹介していきます。
Tree Runners
まず「Tree Runners」というモデルです。
内側はメリノウール素材、外側はユーカリの木で作られており軽く、風通しも良いモデルです。
夏に最適のモデルとなっています。
片足の重量は約250gと非常に軽くなっています。
ソール部分にはクッション性が十分にあります。
Wool Runners
次に「Wool Runners」というモデルです。
こちらは内側と外側の両方がメリノウール素材となっております。
秋冬に適したモデルとなっています。
「Tree Runners」と同様に片足の重量は約250gと非常に軽くなっています。
ソール部分のクッション性も十分にあります。
どちらのモデルも内側のウールが足を包み込んでくれるため、フワフワで最高の履き心地となっています!
フワフワで包まれている感覚にも関わらず、足が靴紐に締め付けられている感じもないためストレスフリーで履くことができます。
私が購入した上記のモデル以外にも、ランニングシューズ、雨天対応モデルやスリッポンなど他のモデルもあるので是非チェックしてみてください!
allbirds(オールバーズ)を実際に使ってみた感想
実際に上記2種類のallbirdsを使用した感想ですが、良かった点とイマイチだった点の両方がありました。
良かった点
・履き心地がとても良い
・ミニマルなデザイン
・丸洗いで清潔に保てる
・裸足で履ける
イマイチだった点
・洗濯すると少し劣化する
・アクティブなシーンや長時間の使用にはあまり向いていない(アクティブ向けのモデルあり)
やはり、履き心地は抜群でした!
裸足で履くことができるので、メリノウール特有のフワフワ感に直接包まれ、非常に気持ちが良いです。
クッション性も申し分なく、日常用途では足が疲れるということはめったにないと思います。
ただ、長時間の歩行や、アウトドア、運動の際にはクッション性が物足りないと思われます。そんな方にはアクティブ向けのランニングシューズWool Dasher Mizzlesも展開されているのでチェックしてみてください。
足裏のグリップもしっかりと滑り止めの役割をしてくれるので、雨の日なんかでも安心して履くことができます。
また、通気性が良いため長時間使用しても、足が全然蒸れませんでした。
デザイン的にも目立つロゴやマークが入っているわけではないのでシンプルでどんな服装にも合わせることが出来ます。
このようにシーン選ばずに履くことができるので非常に汎用性が高い靴になっています。
また、allbirdsの良さの一つとして、丸洗することができます。
ソールを外して、洗濯ネットに入れて洗濯機を回せば、新品同様の綺麗さを取り戻すことができます。
素材的にも乾くのが非常に早いです。
丸洗いできるのでいつでも綺麗に保てるのは非常に嬉しいですね。
白いallbirdsを購入しても汚れるのを気にせずにガンガン使えます。
洗濯できる一方、洗濯をしすぎるとやはり劣化が早まります。
ウール素材なので形崩れの原因になってしまう可能性があるので頻繁に丸洗いするのは避けた方が良さそうです。
まとめ
以上、allbirdsについてまとめてみました。
「世界一の履き心地」に名前負けしないくらいに快適な履き心地になっていると感じました!
個人的に一番良いなと感じたのは、靴の内側がウール素材であるため裸足で履くことができるという点ですかね!
allbirdsは、「アディダス(adidas)」とパートナーシップを締結しており、共同でシューズの開発を行うとのことなので、これからに注目ですね!